だー。あいかわらず身動きとれず。orz_
落書きする余裕がないほど追い詰められてます。
さて、本題。
2次元で組図の計画図を作ると、すべての部品が見えてくれないと安心できない。
でもギアボックスとかベルトなど、実際に組み付けてみると、中がスカスカで、この高さに収納できるじゃん!ということになってしまった。
一方でCAD職人としては、モーターや歯車の配置、モジュールとかバックラッシュの計算で見通しを良くしておきたいのもある。
結構、難しいです。
あー、
あと、m=0.5, 歯数:50だったらΦ25だが、なぜかΦ50で図面引いてしまった。たぶん歯数:50がΦ50に脳内変換されてしまった。煮詰まってるときは要注意。
客にはさらにダウンサイジングした、ということにしよう。
コメント