カブのバッテリー

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

FBに投稿したネタの使い回しですみません。

朝、原付カブのセルモータの元気が無いので、
楽天のタイムセールにて、バッテリー「YTX4L-BS」を仕入れた。

ホームセンターで9700円のところを、1300円(送料込)と超お得。

画面上の硫酸を入れた後、充電して、はじめて装着可能となる。
(ちょっと面倒な手順が必要)

ジャンボ機が火災を起こしたメーカの製品だけど、定番商品だから大丈夫だろうと信じたい。なお、メーカの純正品は中国大陸製だが、敢えて台湾の系列会社のを買ったのだ。

ところが、ROCの表記は一切なし。

さらにFBで、高校同級生、日本最大の車メーカのエンジニアで、VFR1200乗りのS君からフォロー;

YUASA中国製の激安バッテリーをネットで買ったことがある。包装箱、ロゴのにじみ、バッテリーケースの成形精度、いずれも極めて怪しいので、日本のYUASAに電話したことがある。真贋はやりとりだけでは決着しなかったが、1年経った頃にやはり上がってしまった。偽だった。

あぁ、やられてしまったか...と言う感じ。
液を入れないで、しばし様子を見ることにする。

62-PT370117-thumb-autox640-276.jpg