リモートからRasberryPiにSSHトンネルを張って、リモートデスクトップしている。
7pro機も8.1pro機もSSD化したので消費電力はだいぶ減った。
しかしここでもう一歩踏み込んで、スリープ動作で待機、WOL(Wakeup On Lan)で起動するようにした。
リモートデスクトップでスリープ状態にするため、SetSuspend なるアプリケーションを使った。Win8.1 / 7 pro 64bitで無事動作。
Windowsから、WOL動作させるためのアプリケーションは、WinWOLなるアプリケーションを使用。
Raspberry Pi からwakeonlanするには、
# aptitude install wakeonlan
とした。Macアドレスは電源offだと arp でも見えないし、Macなど思い出せる筈もない。そこで、各PCに対して、
#!/bin/sh
/usr/bin/wakeonlan 60:a4:4c:ff:ff:ff
exit 0
みたいなスクリプトをPC台数だけ用意して、/usr/local/bin に放り込んだ。
Sleep動作がTV録画に悪影響があるか、検証してみる。
コメント