raspbianにメールサーバ作る

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

まずはイントラのbind

apt-get install bind9 bind9utils dnsutils

rndc.keyを作るのを忘れないように。あとは、動いているサーバから、/etc/bind 以下を移植しましょう。

次にメール関連

apt-get install dovecot-imapd dovecot-pop3d postfix sasl2-bin libsasl2-modules

internet サイト→providerのsmtpサイトを選択して抜ける。

これも、動作中のサーバから、/etc/postfix、/etc/dovecot を移植しましょう。

次にspamassassin

apt-get install procmail spamassassin

procmailは何年もメンテされてないのでmaildropにする

apt-get install maildrop spamassassin

.mailfilterはこんな感じ

DEFAULT="$HOME/Maildir"
logfile "$HOME/maildrop.log"
import SENDER

xfilter "/usr/bin/spamc -f ${SENDER}"
if( /^X-Spam-Flag: YES/:h )
{
to "$DEFAULT/.Junk/"
}

必要に応じてddclient

apt-get install ddclient

FreeBSDの場合も、apt → pkg だったり、/etc → /usr/local/etc だったりする違いがあるが、だいたいこんな手順。