*****前置き*****
おいらはこうやった、という備忘録なので、再現するかは自己責任でお願いします。くれぐれも苦労して書いた*.confファイルが逸出しないよう念じてます。
**************
さて、掲題をやるには、aptシステムが参照するファイルの"stretch"とあるのを"buster"に書き換える。
書き換えるべきファイルは2つ。以下、管理者権限で実施。
/etc/apt/souces.list
/etc/apt/sources.list.d/raspi.list
ねた元の方法は、上段のファイルにsedを使っていた。下段も書き換えないとkernel関係がupgradeされなかったので、追加した。
sed -i 's/stretch/buster/g' /etc/apt/sources.list
sed -i 's/stretch/buster/g' /etc/apt/sources.list.d/raspi.list
もっと簡便に、ねた元のねた元は下記コマンドを発出。
grep -rl stretch /etc/apt/ | xargs sed -i 's/stretch/buster/g'
ここで
apt-get update
apt-get dist-upgrade
のコマンドを発出する。用心深く、シミュレーションもできるらしい。
apt --simulate upgrade
なお、途中にconfファイルはどうする?みたいに聞いてくる。それに対しては、そのままenterを押下、もしくはNを選択する。
==> Package distributor has shipped an updated version.
What would you like to do about it ? Your options are:
Y or I : install the package maintainer's version
N or O : keep your currently-installed version
D : show the differences between the versions
Z : start a shell to examine the situation
The default action is to keep your current version.
*** dhcpcd.conf (Y/I/N/O/D/Z) [default=N] ?
貴重な情報を発出いただいたネタ元様に感謝。
https://www.poly-rhythm.com/stretch-to-buster/
さらにそのねた元
https://www.tomshardware.com/news/raspbian-buster-upgrade,39735.html
コメント