FreeBSD-13R(aach64)でpostfix+bind環境をRaspiに入れる試行錯誤中。
1.USB-boot
Rpi3B+ではSSDがコンバータ経由でRaspi-OS(64bit)が立ち上がるのだが、FreeBSDはどうにも立ち上がらず断念。もちろん、内蔵のmini-SDスロットからは問題なく立ち上がる。(追記:別記事で解決方法を紹介)
Rpi4(4GB)では事前にraspi-configで本体スロットにmini-SDが無ければ、USBからbootするという選択肢を選んでおいて、SSDにFreeBSD-13Rのイメージを書いておけば無事に立ち上がる。
2.イーサネット
Rpi3B+ では
ifconfig_ue0="inet 192.168.0.4 netmask 0xffffff00"
Rpi4 では
ifconfig_genet0="inet 192.168.0.4 netmask 0xffffff00"
とデバイス名をRpi4のハードウェアに合わせて変えなくてはならない。
3.Postfix Dovecot Bind関係
12.2R 環境とほぼ同じ。
コメント