FreeBSD(aarch64) on Raspberry Pi 3B / 3B+ USB boot

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

FreeBSD(arm64)をRaspberry Pi 3Bや3B+でUSB bootする話。Raspi-osのconfig.txtでUSB-bootを可能化する機体であれば、SSDから起動できる。ただし、Rpi3に接続する前に、

/boot/msdosfs/config.txt
(PCにUSB接続したときは,msdosfsのパーテーション下のconfig.txt)で
"dtoverlay=mmc"をコメントアウトすることが必要。

(別記事にも追記した)

cat /boot/msdos/config.txt
[all]
arm_64bit=1
dtparam=audio=on,i2c_arm=on,spi=on
# dtoverlay=mmc
dtoverlay=disable-bt
device_tree_address=0x4000
kernel=u-boot.bin

[pi4]
hdmi_safe=1
armstub=armstub8-gic.bin

3B/3B+にて確認

FreeBSD-pi3.jpg


2021/9/19記