DynamicDNS.com(=Oracle)の値段が高いのに気づき、従来のbeach.homelinux.org から、 www.sub.h-sol.jp を立ち上げた。
さくら石狩VPSでDynamicDNSを代行し、自宅鯖を公開する仕組みだ。
あぁ、何と2012年は$20/yearだったのか。
それが今じゃ、$55/yearだと。
さて、このMovableType(CMS)であるが
非商用の縛りがある個人ライセンスなので、
商売に関わることとか、アフィリエイトを貼り付けたりは出来ない。
これまで通り、日々の雑記帳を書き続ける。
さて、具体的作業は、以下の手順である。
- 移転元のMovableTypeで記事一覧をエクスポートする。
- 作業しているブラウザにテキストファイルが落ちる。
- エディターで、テキストファイル内の画像リンクを置換する。
例えば
https://beach.homelinux.org/zakki-cho/assets_c/
↓
https://www.sub.h-sol.jp/zakki-cho/assets_c/ - mysqlのデータベースを一旦dropし、
CREATE DATABASE mt;
GRANT ALL PRIVILEGES ON mt* TO "root"@"localhost" IDENTIFIED BY "password" ;
と新規DBを作る。 - 移転先でMovableTypeを立ち上げる。
- 移転元の.../zakki-cho/assets_c を、移転先の
.../zakki-cho/assets_c にコピーする。
virtualhostで同じマシン内での移動だったため、mysqlのDBを消去→再定義の手順が必要だったが、マシンが別の場合は、新旧並行可能である。
このような手順で、移転が完了した。
コメント