前回の続き。
wordpressに加えて、今回pkgで導入するもの
p5-DBI
p5-Cache
p5-Cache-Memcached
p5-Crypt-SSLeay
p5-XML-Parser
p5-XML-Atom
p5-Crypt-DSA
p5-Archive-Zip
p5-Imager
p5-GD
p5-IPC-Run
p5-Digest-SHA
p5-YAML-Syck
p5-XML-SAX-ExpatXS
p5-XML-SAX-Expat
したがってコマンドとしては、管理者権限で
pkg install -y p5-DBI p5-Cache p5-Cache-Memcached p5-Crypt-SSLeay p5-XML-Parser p5-XML-Atom p5-Crypt-DSA p5-Archive-Zip p5-Imager p5-GD p5-IPC-Run p5-Digest-SHA p5-YAML-Syck p5-XML-SAX-ExpatXS p5-XML-SAX-Expat
mariadb105-serverが稼働した状態で、p5-DBD-mysqlをportsから入れる。-l mariadbでコンパイルされる。
cd /usr/ports/databases/p5-DBD-mysql
make install
pkgのp5-DBD-mysql/MariaDB は、
mariadb105-server/client を競合pkgとしてremoveしてしまうためNG。
pkg lock mariadb105-server
pkg lock mariadb105-client
として、pkg upgradeを抑止する。
2021年8月30日記
コメント